会計・監査ジャーナル 定期購読・最新号

会計・監査ジャーナル 定期購読・最新号

会計・監査ジャーナルの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

会計・監査ジャーナルの詳細です。


会計・監査ジャーナルの公式サイトへ
本・雑誌 会計・監査ジャーナル
本・雑誌内容 日本公認会計士協会編集の会計・監査・税務・経営のための実務専門誌。日本公認会計士協会の委員会報告や企業会計基準委員会による会計基準等、実務に必要な法令等の改正・解説、国際会計基準の動向を掲載。
本・雑誌内容詳細 視点資本市場の信頼性確保における公認会計士の役割 藤本貴子 2
特集有事における社外役員の対応~最近の事例を踏まえて~ 山口利昭・手塚正彦・北山久惠 8
「日本公認会計士協会・経済産業省/中小企業庁共催シンポジウム」開催報告 16
国際会計基準審議会(IASB)アンドレアス・バーコウ議長・鈴木理加理事に訊く
─公開草案「企業結合-開示、のれん及び減損」及びIFRS第18号「財務諸表における
表示及び開示」について─ アンドレアス・バーコウ・鈴木理加・吉田 剛・黒木賢治 30
IASB アンドレアス・バーコウ議長・鈴木理加理事とJICPA関係者による意見交換会の
開催 38
会長声明国会における政治改革に関する特別委員会の設置について 39
監査〈連載〉 公認不正検査士の不正調査手法 第61回
専門能力と倫理観─第2回─
専門能力の育成~問題点発見能力について 伍井和夫 40
会計・企業情報開示〈連載〉 会計は世界を変えるか 第54回
公共経済学 その5 鶯地隆継 46
〈報告記〉 オンラインセミナー「欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)の現状と今後
の展望」開催報告 村山 華 48
〈解説〉 令和5年度 有価証券報告書レビューの審査結果及び審査結果を踏まえた留意
すべき事項等について 面谷将広・南 貴士・伊藤典弘 53
会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)会議の概要(第44回会議) 若尾健二 66
国際会計基準審議会(IASB)会議概要(2024年2月) 伊藤 剛 70
税務〈連載〉 租税相談Q&A 379
最近の相談事例から~土壌汚染地の評価~ 鈴木正孝 78
テクノロジー監査におけるAIの利用 日本公認会計士協会 テクノロジー委員会 未来の監査専門委員会 82
非営利・公会計国際公会計基準審議会(IPSASB)会議報告 2024年3月会議 小林麻理・蕗谷竹生 87
法務・その他〈解説〉 「公認会計士及び監査法人におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与
対策に関するガイドライン」について 齊藤貴文・冨永三友紀 90
〈企業法務〉 令和5年改正景品表示法について 柿元將希 94
NEWS FLASH 6
書評 松本祥尚 編著『開示情報に対する保証の枠組み サステナビリティ情報の開示と保証の制度化
に向けて』 中村元彦 100
アカデミック・フォーサイト 監査の論理と内部統制の論理の再考 島 信夫 102
国際トレンディ〈連載〉次世代の会計・監査タレントを巡る人材獲得競争と資格の魅力向上に関する海外の取組み
第3回 国際公認職業会計士協会(AICPA)における人材獲得と資格の魅力向上に関する取組み
─U.S.CPAに焦点をおいて 渡場友絵 108
IFAC理事会報告 觀 恒平 117
日本公認会計士協会の活動リサーチラボTeatime 〈第81回〉4年目を迎えたKAM 三原武俊 120
日本公認会計士協会学術賞授賞作品決まる 121
各種案内日本公認会計士協会発行書籍のご案内 1
一般財団法人 会計教育研修機構 セミナーのご案内 15
公認会計士関連学会 入会条件・学会開催情報 29
CPD指定記事について 52
『会計・監査ジャーナル』投稿要領 65
「実務書広告」募集のご案内 89
公認会計士等求人情報 125
公開草案INDEX 129
お詫びと訂正 130
資料INDEX 131
『会計・監査ジャーナル』購読お申込みについて 133
『会計・監査ジャーナル』バックナンバーのご案内 133
◦本誌掲載の写真、記事の無断転載を禁じます。
◦本誌に掲載される論文・意見等には、日本公認会計士協会の公式見解と異なるものが掲載さ
プロダクトNo 1287
出版社 第一法規
発売日 毎月17日
定期購読公式サイトへ 公式サイトはこちら
●あなたも定期購読しませんか?定期購読をすると数パーセントお得なキャンペーンや、ずっと割引などの特典があります。忙しいのでなかなか雑誌、本を買う暇がない、買い忘れてしまう、本屋が帰り道にない、遠いなどの時は定期購読にされることをおすすめ致します。雑誌によりすぐに次の号から取り寄せ可能であったり決済がクレジットでできたりします。ネットの利便性をぜひ生かしましょう。また本屋になかなか置いていない専門誌などもあります、法人、企業、大学などからも取り寄せの依頼があります。専門誌などは特に定期購読されておかれないとバックナンバーが在庫切れになる場合もあるようです。早めに定期購読に申し込んで置いて下さいませ。
中途解約についてなどは公式サイトに詳細が載っています。できたりできなかったりする商品があるようですので十分ご注意下さい。お試しできる雑誌もあるようです。

※リンク先はほぼすべて定期購読販売公式サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の内容詳細などはデーターを引用させていただいておりますことご了承のほどお願いいたします。