体育の科学 定期購読・最新号

体育の科学 定期購読・最新号

体育の科学の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

体育の科学の詳細です。


体育の科学の公式サイトへ
本・雑誌 体育の科学
本・雑誌内容 (社)日本体育学会編集の学術専門誌。毎月、健康保持・増進と体育・スポーツ科学領域を中心に、最先端の情報をお伝えしています。近年では,運動生理学・バイオメカニクス・スポーツ社会学・スポーツ心理学を中心に、予防医学の観点から健康運動領域に携わる方はもちろん、理学療法士、鍼灸士、整形外科医などにも愛読されています。
本・雑誌内容詳細 特集 アメリカの体育・スポーツからどう学ぶのか

◆スポーツ国家アメリカからどう学ぶのか
鈴木  透(慶應義塾大学)

◆日米スポーツ外交からどう学ぶのか
熊澤 拓也(東洋大学)

◆アメリカのスポーツビジネスからどう学ぶのか
 -裁判例からみる大学スポーツのアマチュアリズムとその崩壊-
川井 圭司(同志社大学)

◆アメリカの体育思想からどう学ぶのか
徳島 祐彌(兵庫教育大学)

◆アメリカの高校運動部
谷口輝世子(在米スポーツライター)

◆アメリカの教科体育からどう学ぶのか
津田 恵実(School of Sport Sciences, West Virginia University)

◆アメリカの大学スポーツから何を学ぶか?
 -『Buying in:ビッグタイムの大学女子バスケットボールの未来』を書き,和訳する理由-
束原 文郎(京都先端科学大学健康医療学部健康スポーツ学科准教授)
アーロン・L・ミラー(California State University East Bay)

◆アメリカのスポーツ科学教育からどう学ぶのか
細川 由梨(早稲田大学スポーツ科学学術院)

連載 大島鎌吉のオリンピック運動―13
◆生きる力の自己教育運動について
 -検証「大島鎌吉というスポーツ思想」に訊く-
伴  義孝(関西大学)

連載 身体機能を活性化させる腸内細菌の働き―3
◆運動で変わる腸内環境
 -腸内細菌の構成と機能,代謝産物の視点から-
谷村 祐子(国立スポーツ科学センター)
プロダクトNo 1281690776
出版社 杏林書院
発売日 毎月10日
定期購読公式サイトへ 公式サイトはこちら
●あなたも定期購読しませんか?定期購読をすると数パーセントお得なキャンペーンや、ずっと割引などの特典があります。忙しいのでなかなか雑誌、本を買う暇がない、買い忘れてしまう、本屋が帰り道にない、遠いなどの時は定期購読にされることをおすすめ致します。雑誌によりすぐに次の号から取り寄せ可能であったり決済がクレジットでできたりします。ネットの利便性をぜひ生かしましょう。また本屋になかなか置いていない専門誌などもあります、法人、企業、大学などからも取り寄せの依頼があります。専門誌などは特に定期購読されておかれないとバックナンバーが在庫切れになる場合もあるようです。早めに定期購読に申し込んで置いて下さいませ。
中途解約についてなどは公式サイトに詳細が載っています。できたりできなかったりする商品があるようですので十分ご注意下さい。お試しできる雑誌もあるようです。

※リンク先はほぼすべて定期購読販売公式サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の内容詳細などはデーターを引用させていただいておりますことご了承のほどお願いいたします。