月刊下水道 定期購読・最新号

月刊下水道 定期購読・最新号

月刊下水道の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

月刊下水道の詳細です。


月刊下水道の公式サイトへ
本・雑誌 月刊下水道
本・雑誌内容 『月刊下水道』は、1978年に創刊し、30年の歴史を持つ下水道専門誌です。下水道の普及と維持管理のための最も大切な情報を網羅して、中央官庁から地方公共団体、技術者、業界サイドにいたる相互交流、連帯の場となること、下水道事業にとって必要な技術を育成していくこと、下水道事業を推進する上での問題の解決をめざすこと、下水道普及に情熱を傾ける現場サイドの“声”を伝え、代弁することなどを目的に、刊行しています。
本・雑誌内容詳細 【 総 論 】
2 持続可能な下水道にかかわる維持管理技術
  ● 神宮司 元治

【 提 言 】
6 未来の社会に貢献する研究とするために
  ● 加藤 裕之

【 トピックス 】
10 全国初! 産学官連携によるマンホールアップサイクル実証事業
  ● 相内 香穂
14  紙の管路台帳から 管路の3Dデータを作成 ~チームぽんぽんぽんきちの進化~
  ● 以後 直樹

【 研究で切り拓く 】
18 ハイブリッドろ床を導入した多段人工湿地の下水浄化性能
  ● 中野 和典
24 低炭素型生物学的窒素除去「アナモックス法」の新たなプロセスの開発と応用
  ● 陳 玉潔
29 グリーンインフラ導入による洪水抑制効果と都市高温化改善効果の定量化―人口減少都市における気候変動適応をめざして―
  ● 田中 貴宏
34 活性汚泥の「顔」認証 ~機械学習による活性汚泥の画像診断の試み~
  ● 中屋 佑紀 ● 佐藤 久
38 下水道圧送管路点検用ロボットおよび 配管経路作図システムの開発
  ● 加古川 篤
42 水素とバイオプラスチック分解物を消化槽へ、バイオメタンを増量
  ● 秋元 真也 ● 坪田 潤 ● ●藤原 拓 ● 日高 平 ● 川崎 達 ● 亀田 由季子

■Report
50 人・ひと・ヒト 上下水道一体で“持続と進化”追求
  国土交通省 水管理・国土保全局 上下水道審議官グループ 上下水道審議官 松原 誠 氏
70 現場見学会 下水再生リン配合肥料で農業振興 横浜市B-DASH 実証施設完成式

■連 載
47 ティーブレイク 159杯目
  炭化汚泥で脱炭素~処理から脱炭素へ~
  ● 中里 卓治
49 都市を下る水を追って 第52回
  排水路の源流を求めて〈その3・櫃沼排水路〉
  ● 写真・文 白汚 零
52 経営トランスフォーメーション 第13回(最終回)
  サービス視点で地域最適を追求する“こだわらない”ことへの“こだわり”
  ● 奥田 早希子
56 環境技術思想――持続可能な社会に向かって 第48講
  水源水質に応じた浄水処理方式について考える
  ● 李 富生
62 続スクリーンに映った下水道 第37回
  マンホール蓋は便利な道具?『ザ・スピリット』
  ● 忠田 友幸
64 知っておきたい下水道のパワハラ対策 第13回
  地方公務員による違法行為(偽装請負)の命令・強要のパワーハラスメント該当性
  ~大津地判令和6・2・2 D1-Law.com判例体系(大津市事件)~
  ● 青木 耕一
66 ある下水道課職員の一日 第15回
  議員レク×『一目上がり』
  ● 那須 基
68 環境技術士にNEXT チャレンジ! 第27回
  試薬や移動相の供給不足
  ● 下水道技術士試験研究会
72 壺中天~海外の蓋を求めて~ その73
  人孔から見上げてごらん〈続・台湾③〉
  ● 垣下 嘉徳

■Information
74 NEWSのページ
76 総会フラッシュ

お知らせ 13 ニュース 28、46、61 既刊紹介 48 次号予告78 編集後記 79 広告索引 80


〈表紙の写真〉
上:立命館大学が開発した下水道圧送管の経路図作成システム実証のようす(関連記事:p38~)
下:横浜市における下水再生リン回収実証施設(B-DASH プロジェクト)の完成式(関連記事:p.70~)
プロダクトNo 1281682760
出版社 環境新聞社
発売日 毎月15日
定期購読公式サイトへ 公式サイトはこちら
●あなたも定期購読しませんか?定期購読をすると数パーセントお得なキャンペーンや、ずっと割引などの特典があります。忙しいのでなかなか雑誌、本を買う暇がない、買い忘れてしまう、本屋が帰り道にない、遠いなどの時は定期購読にされることをおすすめ致します。雑誌によりすぐに次の号から取り寄せ可能であったり決済がクレジットでできたりします。ネットの利便性をぜひ生かしましょう。また本屋になかなか置いていない専門誌などもあります、法人、企業、大学などからも取り寄せの依頼があります。専門誌などは特に定期購読されておかれないとバックナンバーが在庫切れになる場合もあるようです。早めに定期購読に申し込んで置いて下さいませ。
中途解約についてなどは公式サイトに詳細が載っています。できたりできなかったりする商品があるようですので十分ご注意下さい。お試しできる雑誌もあるようです。

※リンク先はほぼすべて定期購読販売公式サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の内容詳細などはデーターを引用させていただいておりますことご了承のほどお願いいたします。